人間関係

人間関係リセット症候群、人間関係がうまくいかない原因、SNSを急にやめる?友達いない?恋愛もこじれる、HSP?サイコパス?人間関係断捨離の末路はリセット癖は孤独になる?

突然、人間関係をリセットするように消える人っていたりしますよね。

まわりの人は、急にいなくなるとびっくりします。

SNSでも、急にアカウントを削除したり、挨拶もなく恋人の前から姿を消す。連絡がとれない・・なんてことも。

リセットされた側にとっては、あまりにも突然すぎてびっくりすることもありますよね。

なにか言ってほしいと、思います。

人間関係を急にリセットする人はサイコパスなの?

どんな特徴があるのか解説します。

人間関係リセット症候群の特徴リセットするとすっきりして気持ちいい?発達障害ADHDは人間関係リセットしやすい?発達障害人間関係が築けない

 

「人間関係リセット症候群」とは、誰もが一度は考えたことがありますね。

 

人間関係のリセットを行いたいという突発的な衝動が、

頻繁に発生する人のことを指します。

 

症候群と名前は付いていますが、これは明確な病気ではなく

個性やその人の特徴だと考えられています。

 

具体的にリセット症候群の可能性がある人が行ってしまう行動の特徴は、いくつかあります。

1・SNSを急にやめるアカウントを消す

2・仕事の転職

3・連絡なく音信不通になる

4・恋人に何も言わずに連絡が繋がらないようにする

5・気づけば友人からもフェードアウト

 

以上のようなことを頻繁に行ってしまう人は、

人間関係リセット症候群になってしまっている可能性が少なからずあります。

 

スポンサーリンク

HSP気を遣いすぎて自分が疲れてしまい距離を置く、挙句の果てに友達もいなくなる

 

一人は寂しいけれど、人といると、疲れることもありますよね。

HSPは、繊細すぎて人の気持ちが理解できることが良い部分ですが、

優しいので人に合わせすぎて疲れてしまうことがあるんですよね。

まわりから見れば、嫌なことを言わないし、いつもそうだよね!と笑顔で言ってくれたりして

合わせてくれる付き合いやすい子です。

ただし、本人は自分の意見はあまり言わずにまわりに合わせているだけの時もあるので

すごく心が疲れてしまう。

本当は嫌なのに嫌と言えない・・・

断りたい時も断らない・・・

これを続けていると、徐々に疲れてきます。

大切な友達の前では、そこまで気を遣わずに時間を過ごしたいものですが、

友達の前でも、本音を出せないと関係はいつしか壊れることに・・・

距離を置きたい・・・と急に相手に伝えて、連絡もつながらない状態に。

ということがあるので、人間関係を急にリセットしやすい人は親しい友人すら

どんどんいなくなってしまう傾向があります。

急に連絡が繋がらないと、人間性が疑われたり、サイコパスなの?と

思われてしまいますが、実際はすごく疲れてしまい、ひとりになりたくなってしまうんですよね。あんなに付き合いやすかったあの子は一体、どうしたの?

楽しそうにしていたのに、急になぜ?とまわりの人は驚きます。

急に距離を置かれるとびっくりしますが、サイコパスというわけではないはずです。

 

人間関係リセット症候群の恋愛、恋人とうまくいかなくなる

人間関係リセット症候群の人が、恋愛をする場合恋人とのトラブルに発展する可能性があることを十分に理解する必要があります。

この症候群の最大の特徴は、突発的に人間関係を0に戻したいと、

強い衝動が起こってしまうことです。

そのため恋人と過ごす内、ほんの些細な事であったとしても、

今の恋愛を終わらせたいと考えてしまいます。

 

その事が原因でトラブルにも発展してしまう可能性もあります。

連絡しようとしたら、連絡先につながらない。

すでにお引っ越ししていて、家もどこかわからない・・・

なにか言ってくれたらいいのに・・・とリセットされた側としては困惑してしまいますね。

 

人間関係うまくいかないのは自分のせい?職場で女子の人間関係疲れた気を使う、人との関係こじらせやすい?まじめな人ほど報われない?職場の人間関係に疲れた退職したい転職繰り返す

職場では、女子の特有の人間関係に疲れた・・・と

感じることもありますよね。

 

なんか妙に気を遣いすぎて疲れてしまった。

 

何もしてないのに同性から嫌われる!?一方的に嫌ってくる人がいてストレス職場無視する人は幼稚な性格、何もしてないのに嫌ってくる人がいて仕事辞めたい時・・

嫌なことを言われても気にしない方法受け流すのが上手い人スルースキル職場で必要

人間関係がうまくいかないのは自分のせいなの?

と自信がなくなってきてしまうこともありますよね。

 

お仕事も頑張っているのに、なぜか人とうまくいかない。

真面目に働いているのに報われない・・辞めたくなってしまう。

人との関係をリセットして、また新しい職場でやり直したい。

そう悩んでいる人もいます。

 

人間関係には相性の問題があるので、たまたま運が悪く相性が悪い人がいただけ。

なんとなく社風が自分には合わないだけ、ということも考えられます。

 

女性が多く、派閥がある会社もありますよね。

そんな時は相談できる人も見つからないまま、孤独にもくもくと働いている時も

あるものです。

信用できる人や相談できる同僚がひとりもいないと辛い気持ちになりますね。

 

思ってもないことを言わなきゃならなかったり、

まわりに意見を合わせすぎて疲れた。

しんどい。

もう人間関係リセットしたい!と衝動にかられることもあるものです。

 

転職を繰り返しすぎた人の末路は・・・人間関係リセット症候群の仕事、転職繰り返す人はわがまま?

人間関係リセット症候群の人は転職する確率がとても高いと考えられています。

なぜなら突発的に今の仕事を辞めたくなってしまうからです。

 

転職回数が多くなると、せっかく覚えた仕事もまた0からスタートになってしまうので、

自分のキャリアにもなりません。

だんだんと自信がなくなってきてしまいますよね。

また、転職しすぎていると、ワガママなのかと思われがちなところもデメリットですね。

 

ですがそのような考えになったとしても、

少し冷静になることがとても重要になってきます。

仕事となると、急に辞められると困りますよね。

まわりの人も、急にやめると聞くとあまりに驚くものです。

 

たとえ衝動に従って転職をしたとしても、それが結果的に

マイナス方向に働いてしまう可能性を秘めているからです。

 

少しでも後悔しないために転職したいと思ったとしても、

一度深呼吸をして冷静になって下さい。

 

それから本当に転職をするべきかどうか、じっくり考えることがとても大事です。

そして本当に転職が必要であれば転職するべきだと思います。

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

 

 

 

 



人間関係リセットされた側はどうすればいいのか?寂しい

突然、距離を置くね、と伝えてくる人や、そのままいなくなる人。

いろいろといますが、人間関係をリセットしたくなったんだなぁと

感じますね。

できればこちらとしては仲良くしていたいけれど、相手の都合なら仕方ないなと思います。

もう離れたがっている人を引き留めることは難しいし、どんなことを伝えたとしても、

それが相手にとって気持ちが楽になるならそうするしかない。

恋愛関係でもそうですが、相手がもう別れたいと言っているなら、去る者は追わずの精神で

行こうと思いますね。

悪口ばかりの職場を辞めたい!職場で自分の悪口聞いてしまった、まじめな人は悪口のターゲット?悪口言われたら勝ちな理由、聞こえるように悪口を言う人の末路

dm-header-sp11.jpg 自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。 → 詳しい内容を見てみる

視界に入るだけでイライラする顔を見るだけでストレス嫌な人、声を聞くだけでストレスに、いい加減な人に腹が立つ、視界に入るだけで不快、気にしない方法、仕事が辛い時乗り越え方

職場でじろじろ見られる、上司がジロジロ見てくる不愉快、人の顔をじっと見る人は失礼、人に顔を見られるのが嫌、じろじろ見られるときの対処法

嫉妬されたら勝ち?どこに行っても嫉妬される、嫉妬からの意地悪されることが多い、波動が上がると嫉妬される?人の悪口ばかり言う人精神病なのか?

まともな人は突然会社を辞める、なぜ優秀な人ほど突然辞めるのか、仕事ができる人は見切りが早い?辞めてほしい人ほど辞めない

何もしてないのに同性から嫌われる!?一方的に嫌ってくる人がいてストレス職場無視する人は幼稚な性格、何もしてないのに嫌ってくる人がいて仕事辞めたい時・・

-人間関係

© 2023 ローズサンシャインライフ