彼氏がなかなかできない
大学生になるのに、彼氏ができないと焦る
まわりの友達が彼氏ができた!!と言っていたりすると
なんとなく焦ったり自信をなくしたりしますよね。
高校生になると、周りの友達が彼氏を作っていたり、
大学生になると、彼氏彼女がいなさそうな友達でさえ
急に彼氏できたよ^^と報告があったりして、
だれもいないと焦る気持ちは本当にわかります。
でも、焦って、好きでもない人と適当な気持ちで遊ぶのは
やっぱり良くないです。
焦りの気持ちから、とりあえず誰でもいいから
付き合えそうな人と付き合うことにするのは良くはないです。
好きでもなく、相手からもそんなに好かれているわけでもないのに
付き合うのはどのみち別れることになるので時間の無駄。
すごくすごく好きな気持ちがあって付き合っているカップルなら、
大学を卒業と同時に結婚という人もいたりしますよね。
若くして大恋愛の末、結婚。
誰もが憧れるシチュエーションです。
運命の人はいるのか???
そんなことを気にする年頃でもありますね。
しかし、彼氏どころか気になる人すらいないとなると、
大丈夫なのか?
わたし。
このまま一生好きな人も彼氏もできなかったらどうしよう・・・と
真面目な人だからこそ悩んじゃうのです。
運命の人にはいつ出会えるのか?
相手はどんな人なのか気になりすぎて、
誰もいないと、占い師に聞いてみようと考える人もいますね。
占い師にもいろいろな人がいて
当たる、とすごい人もいれば、
よくわからない人までさまざま・・
どこに行けば出会えるんですか?!と占いで聞いてみるのも結構楽しいですよね。
大学生になって彼氏彼女がいないということは、
それだけ真面目でもあり、誠実なタイプの人なのです。
真実の愛を探すという番組がありましたが、
いい雰囲気の人であっても、好きだけど100%の気持ちがない
いい人だけど、恋愛感情があまりない
好きだと言ってくれる人に対して、失礼なことはしたくない
そんな真面目で誠実な人だからこそ、
適当に軽い気持ちでは付き合えないんですよね。
100%の思いがない人と彼氏がほしい
いないのが恥ずかしいから見栄で誰かと付き合う
たまたま告白してくれた人がいたから付き合ってみた
という妥協の気持ちが少しでもあると、
後々、後悔します。
大学生くらいの年齢は、男女とも恋愛したい願望があり、
彼氏がいる人の方が充実して幸せ・・・というイメージを持たれやすいものですが、
一方で付き合ってみたけど、やっぱりなんか違う・・・と
別れてしまうカップルも多い。
真面目で勉強も頑張るタイプの子は、
適当な気持ちでは付き合おうとは思わない人のほうが多い。
彼氏がいない焦りよりも、あの時なんで好きでもない人と付き合ってしまったんだろう
黒歴史を消したい・・と後悔することにもなります。
別れたあの人とは二度と会いたくないなぁと考えたり。
なかったことにしたいな。と思ってしまったり。。。
そんなのは嫌ですよね。
好きな人ができない
いい人に出会えないと思う人は、
出会いの場所に参加していくのがポイントです。
出会いがないと、いいなぁと少しでも思うような人にも出会えません。
日頃の活動している場所には、いい人がいない
と思う時には、飲み会や友人の紹介で
新しい異性との出会いを見つけるのが必須です。
大学生なら、まだまだ出会える機会はたくさん。
社会に出れば結婚相談所に登録してみると、多くの人に出会える
機会もあります。