本ページはプロモーションが含まれています

人間関係 恋愛

彼氏にドキドキしない最初から?関係はうまくいく?一緒にいて楽な人の特徴

恋愛って、ドキドキしてキュンキュンして、仕事や勉強が手につかない・・・
彼氏の事の事ばかり考えて、ボーっとしたり、ニヤニヤしたり・・・
そんな状況が最高の恋愛って思っていませんか?

しかし、運命の出会いであっても、ドキドキするのが最高の

出会いだとは限らないという事があります。

それは、初対面の時からドキドキとは少し違う感覚。居心地の良さ、

という好きという形があります。

居心地の良さとは、価値観や、好みの相性など、ハッキリしない事かもしれませんね。

好みのタイプだと、すごくドキドキして、

精神的に疲れてしまう。

相手に不満を言いたいことがあっても思わず我慢。

自分の素をなかなか出せない、といったこともあります。

あまりにも相手が好きすぎると、どうしても関係がうまくいかない。

我慢しすぎて、別れることになってしまう時もあるのです。

最初から全然ドキドキもしないけど、自然でいられる

落ち着く、そんな彼氏の良さもありますよね。

素を出せる、自分らしくいられるって、

すごく安心できるし楽です。

相槌のタイミングや、食事のスピード、好みの映画のジャンル・・・
ハッキリしていなかったり、今まで自分では気づかなかったこと。

居心地のよさとは、2人の間にだけある雰囲気であり、

他の人にはなかなか分かってもらえません。

ハッキリ言葉に出来ない居心地のよさなだけに、自分自身、本当に好きなのかな?
なんて、自問自答してしまうこともあるかもしれませんね。

今回は、ドキドキしないけど居心地がいい彼氏の特徴を紹介します。

話の中に、共通点が多い

会話の中で「あ~、分かる~」と思える事が多いと、自然と距離は縮まり居心地はよくなりますよね。

スポンサーリンク

家族構成がにている

家族構成が似ていると、子供の頃の思い出話や、良いこと、嫌だったことなどが似ている傾向があり、共感を呼びやすいです。
同じ長男長女同士の居心地の良さもありますし、お兄ちゃんと妹という居心地の良さもあります。

背伸びをしたり、緊張しない

ドキドキする相手とはどうしても、自分を偽ったり、無理して背伸びしてしまい、疲れてしまう事があります。
ありのままの自分で、自然体でいられると、居心地の良い関係が続きます。
ドキドキしていなくても、居心地のいい彼氏だと、会いたい頻度は多くなるかもしれませんね。
そして、共通点が多いと、たとえ合えない日が続いても、しかたないな、と思えて喧嘩に発展することは少ないかもしれません。

それは、お互いにとっていい関係性と言えるでしょう。

ドキドキはしないけど、居心地のいい彼氏、それは運命の出会いと言ってもいい素敵な関係と言えるのではないでしょうか。

居心地の良さとは、2人の間だけの雰囲気ということがあるので、

好きなのかな?と自問自答する際は、2人の共通点や好きな所を考えてみるのも良いですね。

恋の終わりはあっけない、この人と結婚するんだろうなと信じていても別れた人は多い、あんなに仲良かったのに・・・別れる時は一瞬・・・




スポンサーリンク



-人間関係, 恋愛

Translate »

© 2023 ローズサンシャインライフ