人生、生きていると
いろいろなことが起きる。
小さな選択から大きな選択まで、
いつも選ぶことの繰り返し・・・
今日の夜は何を食べるのか?
ハンバーグにするのか唐揚げにするのか、
それとも魚料理にするのか?
ハンバーグは洋風で作るのかそれとも
和風にしてみるのか、ということでも味は変わる。
といった小さなことから選択の始まり。
なぜだか選ばなかったほうがよく見えるのは
なんでだろう・・
手に入れたいものを選んだはずなのに、
それを手にすると、大満足するけれど、
ふと選ばなかったほうも欲しかったな・・・・と感じたり。
そちらを選んだら、人生はどうなっていたんだろう・・・
なんて考えてしまう時も。
後悔するのは人間なら、誰しも思うことかもしれない。
特に、大きな決断を選択するのは
勇気がいることもある。
なにかを始める時もなにかを辞める時も。
アラサーアラフォ世代では、
過去の恋愛や結婚のことで後悔したり
あの時ああしていれば、こうしていたら、
と考えても、時間はもとには戻らない。
あの時、結婚していれば、元カノや元カレと別れず、
そのまま結婚していたら良かったなと後悔する人も少なくはない。
まだまだ若いし、仕事を頑張りたいし、
それにまた他にもいい人に出会えるかもしれないし、と考えていたら
やっぱり時間が経って、過去の恋愛相手が良かったなと振り返ったりして、
しかし、時間が過ぎてしまえば、もう戻ることはない。
失った人や失ったなにかは、美化されていき、良い思い出として残り続ける。
人の気持ちも人の人生も変わっていくから。
後悔のない人生を選ぶことは難しい。
どんな選択をしたとしても、
選ばなかった人生のほうを、考えてしまうのは仕方のないことかもしれない。
優しい人は過去に何かあった人?真面目で優しすぎる人は生きづらい?優しい人は病みやすい?
なんで自分ばかりこんな辛い思いするのだろう・・・私だけ嫌な目にあう、周りは幸せ自分は不幸に思える?どうして自分だけうまくいかないの?と悩む時
仲良かった友達と疎遠は寂しい・・・友達が疎遠になるのは当たり前?友達が減る時期、20代後半から30代年々友達が減る?ステージが上がると友達が減る?
辛い時辛いと言えたらいいのにな、人生嫌なことの方が多い?楽しいことより辛いことの方が多い、辛いことの後には良いことがある?
40過ぎて独身の男性、女性には何かある?40代イケメンなのに独身実家暮らしは難あり?痛い?40歳50歳過ぎると結婚はほぼ不可能?