学校などの集団生活の中や
SNSの中で、人からの悪口や陰口で悩んでいる人もいる。
自分へのネガティブな話題は嫌な気持ちになりますよね。
特に、みんなが言っているよという陰口がすごく嫌です。
みんなが
と多数派なことをアピールしてくる人が稀にいますが、
実際のところみんなと言っても、なんの保証もなくみんなと言うところが卑怯なんです。
実は自分ひとりしか思っていないことを、まわりのおとなしそうな人や
自分に合わせてくれそうな人に、あの人さ、こう思うでしょ?!と
少し話題に出しただけで、同じ意見と勝手に考えているだけです。
スポンサーリンク
悪口で仲良くなろうとする人の集まり、悪口で繋がる人の関係はもろい
みんなが言っていると言いながら人を悪く言う人は
基本的に良い性格の人はいません。
数を武器にしたいだけで、
実際、みんなってだれですか?
と聞けば、
みんなはみんななの
という返答しかできないからです。
見てみると、おそらく悪口を言う仲間の数の3人くらいかなぁと思います。
3人しかいないのなら、みんなといってもたいした数でもないですよね。
みんなが言っている、というような卑怯な言い方しかできない
悪口を真に受けて傷つくことは損です。
また特に悪いことをしていないなら、
悪意のある言葉はまともに受けないほうが自分のためです。
言葉に傷ついて、夜も眠れなくなったり
病気になったり、職場を辞めたいとか考えるのはかなり損です。
https://furusato-toyoma.jp/archives/9420
スポンサーリンク

悪口を言われる人は幸運?何もしてないのに噂される、目立つと悪口言われる、悪口言われる人には価値がある?
集団の中にいれば、悪口を言われる可能性は誰にでもある。
例え、仲間が多い人、人気者の人、
容姿が良い人、優秀な人でも
どうなるのかわからないものです。
人気者の人だって、嫉妬されて、実は誰かには気に入らないと思われている可能性もある。
悪意のある人に負けないためには、悪口言われる人には価値があるから。
悪口の中においては、常に言われている方が主役であり、言っている方が脇役であるという宿命がある。
辛い時には、自分はドラマの主人公なんだ。
ヒーローなんだって思っておけばいいんです。
なにもない人は、うわささえされない。
愛の反対は無関心なんです。
そして、嫉妬心や妬みから悪く言われる可能性はつきもの。
ひろゆきさんは言っていた。
悪口を言われた時には、犬に吠えられている、と考えておけばいいと。
相手は、一瞬だけのストレス解消や
解放感のためだけに気持ち良くなりたくて人を悪く言うだけ。
そんな誰かの一瞬のストレス解放や深くも考えず、
誰かを下に見ることで、気持ち良くなろうとしているだけの人の言葉を真に受けて
傷ついていたら損です。
自分の心を守るためには、気持ちの切り替え方が大事です。
悪口を言われたら、犬に吠えられている、と考えておこう。
みんなが・・・と言われたら、
みんなって周りにいる数人だけだよね?と。
スポンサーリンク
https://furusato-toyoma.jp/archives/3654
人の悪口を言わない人は友達が少ない?悪口を言わない人は賢い?人に無関心?
可愛がられる人が羨ましい・・・先輩に可愛がられる後輩の特徴、どこに行っても可愛がられる人は得、会社での処世術、年上に気に入られる人、可愛がられる人は最強
何もしてないのに同性から嫌われる!?一方的に嫌ってくる人がいてストレス職場無視する人は幼稚な性格、何もしてないのに嫌ってくる人がいて仕事辞めたい時・・
会社で昼休み一人になりたい職場にいたくない話しかけないでほしい時の対処法
悪口を言われたら勝ちな理由、運気が上がる?言われる人が主役?スピリチュアル、他人の評価を気にしない方法