「あなたのためを思って」と言う上司の心理とは?パワハラ?

シェアする





「あなたのためを思って」
この言葉は、正直あまり言われてもうれしくはないですね。

なんとなく、本当に自分のことを思ってくれているような気がしないからです。

親しい関係の人に言われたなら、まだ好意的にもとることができますが、
会社の上司だったなら・・・?

本当に部下のことを考えて、その部下にとって良いことをしたいと思っている場合もあります。

しかし、部下を自分の思い通りにコントロールするために、上から目線で言い訳をしたいと思っている
場合もあるかもしれません。

上司は部下の成長やキャリアアップのために、
厳しい指摘や難しい仕事を任せている可能性があります。

上司の本当の目的が自分の思い通りに部下をコントロールすることだとしたら、
毅然と断ったり、言い返したりすることも必要です。
本当はやりたくないことなのに、あなたのためを思って、と言いながら
嫌な仕事を押し付けてくる上司がいたら、それはパワハラです。

部下は上司の言いなりになってはいけません。

自分の意見や考えをきちんと主張して、納得できるまで話し合うようにしましょう。

「あなたのためを思って」という言葉は、
相手を思いやる気持ちや、相手の幸せを願う気持ちを表す言葉です。
しかし、この言葉は、必ずしも相手を本当に思いやっているという意味ではありません。

「あなたのためを思って」と言ってくる人の心理

相手の幸せを願う気持ち

相手を本当に思いやる気持ちから発せられる言葉です。
相手が幸せになってほしい、良い方向に進んでほしいという気持ちから、
アドバイスや注意をすることがあります。

自分の価値観を押し付けたい気持ち

これは、自分の考えや価値観を相手に押し付けたいという気持ちから
発せられる言葉です。相手が自分の考えや価値観に従って行動してくれることを望んで、
そう言ってきます。

自分を正当化したい気持ち

これは、自分の行動や言動を正当化したい気持ちから発せられる言葉です。
自分の行動や言動が相手にとって不利益であったとしても、
それを正当化するために「あなたのためを思って」と言います。

相手をコントロールしたい気持ち

相手を自分の思い通りにコントロールしたい気持ちから発せられる言葉です。
相手が自分の思い通りに行動してくれることを望んで、そう言ってきます。










シェアする

Translate »