最近はスマホばかり見ている人って多いですよね。
電車で椅子に座っていると、スマホばかり見ている人がすごく多いです。
みんな、何を見ているのかなぁと気になります。
ただ、ひとりでいる時に暇で仕方ないから見ているならまだいいのですが、
友達と一緒にいる時に、スマホばかり見ていたらなんか嫌な気持ちになりますよね。
誰かといる時にスマホばかり見ている心理ってなんだろうと思います。
そんなにつまらないなら会わなければいいのにな。
友達がスマホばかりだけど、
なかなか指摘できない人も多いのですよね。
それは、逆ぎれされたらいやだから。
自分がいい人でいたいから。
それほど大事な友達でもないから注意しないまま疎遠にしようと思う。
スポンサーリンク
2人で会ってる時にスマホばかり見てたら、もう今後は会わないようにする。
忙しいのでこのへんで、、と言い、もう会わない。
という人も多いんですよね。
SNSをやってる人も多いので、暇だから見ているという心理なのかもしれませんが、
一緒にいる人が不快に感じたり、
自分といてもつまらないのかなとか思われていることを
かんがえないマナー知らずな人もいますね。
人といる時に相手の顔を見ずに、携帯ばかり触ってるって
結構依存症だと思います。
SNS依存、スマホ依存という言葉もありますが、
人といる時に機械ばかり見ていると、理解してくれる人ばかりでもないので、
何も言わずに疎遠になっていく人のほうが多いように思いますね。
注意してくれたり、そうゆうところ良くないよと言ってくれる人は
真の友人だと思いますが、
ほとんどの人はこの人嫌だなと感じても、何も伝えずに
そのまま連絡しなくなる・・・という人ばかりですよね。
スマホばかり見ている人って、あまり世間的にも印象が良くないので、
一緒にいる人の気持ちを考えられる人が増えてほしいです。
