メンタルが強い人っていいな、と思いませんか?
メンタルが強い人はスルースキルも高い傾向にあります。
スルースキルが高いことは職場でも有利に働きます。
今回はメンタル強い人の特徴を理解し、あなたも何を言われても
気にしない方法を見つけませんか?
メンタル強い人の特徴3選を意識することでこれから先、嫌なことを言われても気にしない方法が見つかるかもしれませんよ。
スポンサーリンク
スルースキルが高い人の特徴
職場では、ある程度スルースキルが必要です。
理不尽な出来事が起きた時や、
ミスしたわけでもないのに自分のせいにされることもあります。
誤解されたり、よからぬ悪口に巻き込まれることもありますが、
気にしていたら、職場では生きていけなくなります。
お客様から理不尽なクレームを受けることもありますが、
そんな時は、後でパフェでも食べようと受け流すことも大事。
いつまでも落ち込んでいないスルースキルは、職場でも生きていく上でも必須です。
気が弱そうに見えても、芯が強く、ちょっとしたことで
折れないメンタルを身につけることも必要です。
好奇心旺盛
好奇心旺盛な人は、失敗を恐れずチャレンジしていきます。
失敗をすることは成長するのにとても重要で、失敗した経験はメンタルを強くします。
成功しても自信が付きますし、好奇心旺盛であることは、結果がどちらに転んだとしても、
経験値が上がりメンタルが強くなることにつながります。
切り替えが早い
切り替えが早い人も、メンタルが強いといえます。
長い時間をかけて、くよくよ考えることはありません。「そんなこともあるか」と区切りをつけて次の考えや行動に移ります。
切り替えが早い人は、もともとそのような性格の人が多いので自分ではなかなか気が付かず、周りの人に「あなた、メンタル強いわね!」と言われる事があります。また、一見気が弱そうに見えて強い人もこの切り替えの早さの特徴を持っていることが多いです。
自分の長所、短所を知っている
自分の長所、短所を分かっている人もメンタルは強いです。
長所を分かっていると仕事でも遊びでも自分の得意な分野は積極的に挑戦していきます。
その様子は周りにメンタルが強いような印象を与えます。短所を知っていることも重要で自分が苦手とすることは、はっきりノーと言うことができます。ノーが言える人はメンタルが強いと言われます。
意識するだけでメンタルは強くなっていきます。
スポンサーリンク
悪口を言われたら勝ちな理由、職場で陰口を言いふらす人がいて嫌になる時の考え方悪口を言われても気にしない方法
何もしてないのに同性から嫌われる!?一方的に嫌ってくる人がいてストレス職場無視する人は幼稚な性格、何もしてないのに嫌ってくる人がいて仕事辞めたい時・・