人間関係

自分から去っていく人スピリチュアルな意味、波動が合わない人は離れていく

人生は、出会いと別れの繰り返し。

出会いがあれば、その分別れも経験する。

別れる時、人は寂しいと感じる。

気が合っていた友人、好きな恋人。

大切な人。

卒業やお引っ越し、退職、転勤など

物理的な問題もあれば、離れていくには、なにか意味があります。

スピリチュアル的な意味では、人生の転機、
自分自身が成長したからという場合もあります。

波長、波動が会わなくなると、
人は離れていく。

気が合っていた友人でも、なんだか合わなくなったなと感じることもある。

そうした時、普段の思考や考え、日々のすごし方が全然違うことが多い。

人生の目的が変化してくると、人は居心地が悪いので離れていく。

別れは悲しいものだけど、必要な人とは出会い、役目が終わると離れていくということがある。会う必要のない人とは自然と疎遠になってしまう。

好きな異性や親しかった友人と離れることはすごく辛い。

でも、離れていくということは、相手との波長が合わないから。

考え方や日々の目的が相手と変わってきてしまったから。
ということが考えられる。

離れていった人とも、縁があれば必ず再会する日が来るはず。

今離れていったとしても、人生振り返ればまたあの人と会いたい、
そうお互いに思えば、会えるものだと信じている。

お互いにとって、巡り合うことに意味があるなら、また自然と引き合うものだと思うから。
その時にはお互いに成長した段階で会えるはず。

人との出会いには必ず、自分にとって意味がある。

目の前にいる大切な人も、職場で会う嫌な人も、

たまたま出会った友人も。

出会いには、必ず意味があり、なにかしら学ぶ点があるから出会う。

来る人拒まず去る人追わずのスタンスで行こう。

今あるご縁を大切にしながら。

 


スポンサーリンク



dm-header-sp11.jpg 自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。

 

「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。 → 詳しい内容を見てみる

独身者と既婚者のライフステージの違い、独身と既婚者話が合わない、独身の友達会ってくれない

好きな人に振り向いてもらえない片思い疲れた、どんなに好きでも叶わない恋、もういいや、執着やめたい報われない恋の終わらせ方

手放したら後悔する失ってから気づく優しさいい女になるには

失恋して生きるのがつらい、失恋後の喪失感でしんどい心が壊れる、何も手につかない、体調不良でやる気が起きない早く忘れたい、大人の失恋乗り越え方

大切にしてくれない人に執着しない、もう終わった恋愛に執着しないようにしたい、長く付き合った彼氏を忘れる方法

-人間関係

© 2023 ローズサンシャインライフ