本ページはプロモーションが含まれています

恋愛

彼氏という存在が欲しいだけで付き合うのは無意味?最初から好きじゃないのに付きあうのは良くない

付き合う人は、100%好きじゃなきゃ付きあえない。

結婚を考えて付き合うことにする。

という人もいれば、

最初から別に好きでもないけど付き合ってみた・・・

という軽い感じのノリで異性と付き合う人もいます。

高校生くらいの年齢だと、彼氏という存在が欲しいだけ・・・
という理由の人もいたりします。

なんとなく、カレシがいると言いたい。

彼女がいるというステータスが欲しい年齢でもあります。

でも、軽いノリで付き合うことは、

メリットもあるけどデメリットももちろんあります。

別れが早い

特に好きでもない人と付き合うために、
時間やお金を使うことはもったいない。

それに相手の気持ちにこたえられないと

お互いに辛くなってしまう。

結局、あまり好きでもないから
すぐに別れ話になってしまうのです。

付き合ってみたら意外と合うことも・・・

人は、付き合ってみないと、わからないこともあるので、
とりあえず告白されたから付き合っているという人もいたりします。

最初は、全然好みでもなく好きでもなかったけど、

一緒にいるうちに好きになってきた・・

ということもあるので、

軽いノリで相手を知る目的で付き合うのも悪くはありません。

ただ、最初から好きじゃないので、

一緒にいる時間がムダに感じたり、友人との時間に使いたいなと
考えたりもするかもしれません。

彼氏がいると言える自分になりたい

人によっては、カレシのことはスキでもないけど
彼氏がいると周りの人にアピールできることに優越感を感じる人もいます。

彼氏にはすごく失礼なことですが、カレシがいるよと
周りの人に自慢だけしたい。

モテる自分を作りたい、という人も若い人には結構いるものですね。

彼氏がいないという自分が寂しく感じる。

クリスマスにひとりでいたくない。

モテない人だと周りの人に思われなくない。

彼氏がいる、という自分に酔いしれているだけ・・・

という理由で付き合う人もいますが、
だんだんと虚しくなってくるので、

最終的には別れが訪れます。

結婚しない若者が増えている理由、結婚しない方がいい男性女性もいる?アスペルガー症候群の人とは結婚しない方がいい?




スポンサーリンク



-恋愛

Translate »

© 2023 ローズサンシャインライフ