友人が欲しい。
友達を遊びに誘いたいけど、自分からはなかなか誘えない・・・
いつも受け身になってしまう。
こうした悩みを持つ人も実は多いですよね。
仲よくなるには、それなりの時間が必要。
しかも、みんなではなく
2人で会ったほうが相手のことがわかります。
この人とはぜひ親しくなりたい!と
思う人がいれば、誘わなければ始まりません。
ただ、自分からは誘えない。
HSPの人は、そうした人が多いです。
理由としては、断られたら傷つくから・・・
同性の友人であっても、自分から誘ってみて、ごめんその日はちょっと・・・( *´艸`)と
断られたり、何度も断られたら、悲しいですね。
友人といえど、もしかして嫌われてる???とか
自分が思うほど相手は別に自分と仲良くなりたいわけじゃないんだ・・・と考えて傷つきますし、
落ち込みます。
たまに、明るくて社交的なタイプの人は、ごはん行こうよ~
行こう行こう!と乗り気で言いまくるけれど、実際には社交辞令で行かない人もいたりします。
そうした人の場合、具体的な日時が決められないまま、行くこともないのですが、
この人とは親しくなりたいと思う時は、
社交辞令でなくて、きちんと誘うことが大切です。
話していて、お互いに楽しい、気が合いそう、共通の話題がある
楽しい1日が過ごせそう、
こんな風に期待してもらうことができれば、OKを貰えるものです。
本当に気が合う人なら、行こう行こう!!となります。
自分が行きたいと思えば、相手もそう思ってくれてる可能性は高いので、
〇〇行ってみたいんだよね、と話した時に、いつにする?と聞いてみればいいのです(^^♪
最初は、ラーメンを食べに行こうとか、カフェに美味しいケーキを食べにいこう
とか面白い映画を見に行こう、とか
相手も行きたい!と言いたくなりそうな場所を指定して誘ってみるといいです。