
最近、友達と遊んでいないな。
いつも休日はひとり。。。
そんな思いを抱えていませんか?
学生の頃は、友達と遊んでばかりだった。
大人になってから友達できない
でも、大人になると、だんだんと友達が減っていくんですよね。
悲しいけれど、それは仕方のないこと。
大人になった証でもあります。
あんなにも仲良くしていた友達でも、だんだんと疎遠になっていく。
それは仕方のないことなのかもしれない。
いつまでも、同じ状態ではいられない。
学生を卒業して、それぞれの道が変わっていく。
新しい環境で、新しい人と出会い、
すれ違っていく。
話していても、相手の知らないことばかりになっていく。
仲良かった友達と疎遠・・・仲良かった友達に違和感、波動が違うと会えない,急に波長が合わなくなる、周りの人と合わなくなってきた
生きていると、さまざまなことが変化していく。
遠距離の恋人と別れることになるのもそうゆう感じで、
お互い知らない、わからない、分かり合えない心の距離が
知らぬ間に出来ていくから。
友人関係でも共通の話題がへっていくと、
居心地が悪くなる。
独身と既婚では完全に話が合わない
なんとなく疎遠になり、そのままフェードアウト
なんてことになるのが現実。
それでも仲良くしていたい。
そう思う友人なら、年賀状を送り合う。
たまにラインやメールで連絡をする
近況を知ろうと努力していくことは大切だなと感じる。
自分から連絡をする、
大人になるたび、友人は減っていく。
これは誰しも受け入れていくしかない現実。
そして、ひとりでも行動できるのが大人の証拠でもある。
必要な時は接して、
日頃はひとりでもなんでもできるようになる。