付き合うなら100%好きな気持ちがないとダメ!という人もいれば、
人として好きだし付き合ってみよう、軽い気持ちでとりあえず
付き合ってみるタイプの人もいますよね。
この人じゃなきゃダメと言っていると、
なかなか彼氏ができません。
自分にとって、理想的な人、好きだと思える人と付き合えたら
最高に嬉しい、幸せな気持ちになりますね。
自分から告白したわけじゃなくて、相手から付き合ってほしいと
言われたから、とりあえず付き合うことにしてみたけれど、
なんだか好きなのかわからなくなってきた。
そんな人もいるのではないでしょうか?
あれ?好きってなんだろう。
愛ってなんだろう。
好きな気持ちってなに?
どんなものかわからない・・
このまま付き合い続けていいのかな。
好きだけど、本当の好きかわからない。
そんな気持ちのまま付き合い続けるのは失礼だなと罪悪感を感じてしまうものですよね。
相手を好きなのかどうかの判断は、
いろいろとあります。
まず会いたいと思うかどうか?
会っていない時に寂しいな。
会いたいな。
顔がみたい、声が聞きたい。
そんな風に思うかどうか?
別に会えなくてもいいや、テレビを見たりしたい。
離れていても別に考えることもない
寂しくもない
連絡が来ても会いたいと感じない。
そんな時は、そこまで好きという気持ちはないのかもしれません。
会いたくて会いたくてたまらない。
顔が見たい。
そんな風に思う気持ちが100%好きということです。
スキンシップが嫌ではないか?
スキンシップが気持ち悪い、何もしたくない。
手をつなぎたくない。
と思うなら、それは好きではないです。
相手を異性として見ていない証拠です。
好きなら、相手と触れ合いたい。
スキンシップをしていると、気分が良くなるはず。
相手が困っている時に助けたいか?
相手が順調ではない時、仕事で疲れている時、
辛い時、
そばにいたいか?
人生が順調ではない時、味方でいたいと思うかどうか?
好きな人なら手助けしたいです。
相手が辛い時、自分も辛くなります。
笑顔でいてほしい。
幸せな顔をしていてほしい、
そんな風に思います。
相手が困っている時に手助けしたいと思えないなら、
好きという感情はないものかもしれません。
相手が負担と感じることはしたくない。
相手が疲れているなら、会いたい時でも
体を癒してほしいと感じます。
相手のことが好きだけど、束縛などはしたくないものです。
経済的にも精神的にも、好きなら相手が負担に感じることを
あまりしたくないものです。
相手が嫌がること、束縛などをしたいとは思わないものです。
自分が幸せになることより、相手はどう思うか、
幸せに感じてくれるか?
そんな風に感じることが、愛情です。