別れた人に会いたくなる
どうしているのか気になる。
連絡したくなってしまう・・・・
SNSを見てしまう・・・・
ってこともありますよね。
まだ気持ちが残っていればなおさら・・・
しかし、相手はもう自分のことを考えてなさそう
戻りたいとは一ミリも想ってなさそう・・・
そんな時、どうすればいいのか?
心の中の決着はいかに!?
長く交際をしているカップルは、どちらかが別れたいけれど、一方が別れたくない場合はもつれてしまうことがあります。
別れを切り出す側は、ある程度は心の準備が出来ていますが、告げられたほうは突然のことで困惑をしたり、ヒステリックになり取り乱すことがあります。
別れたい人は交際相手に嫌な気分にされたり、マイナスな印象を持っているため、別れたくないと意地を張ってしまうと、嫌われてしまい復縁をするのは難しくなります。
泣いて取りすがったり、ヒステリックになると別れ際の印象が悪くなり、復縁を考えることはしなくなります。
復縁をしないほうが良いケースは、どちらかの浮気が原因で亀裂が入ってしまい別れたカップルです。
相手が反省をしておらず、トラブルが解決していない、罪の意識が乏しい場合は復縁をしても浮気を繰り返すため、辛い思いをしなければならなくなります。
異性に好かれる、モテるタイプの人は、恋愛のトラブルが発生しやすく、復縁をしないほうが良いでしょう。
カップルは破局になると誰でも多少のダメージを受けてしまいます。
別れてからしばらくすると相手の良い所、楽しかった思い出などが蘇ってきて、未練が強くなり復縁をしたいと考えるようになります。
復縁をしたいと思っても、その気持ちは愛情なのか、ただの執着なのか冷静に考えることが大事です。
相手に執着をしている時は、愛情よりもマイナスな気持ちが強くなっているため、復縁はできても楽しくない、辛いという感情が強くなってしまい、後悔してしまうことがあります。
執着心だけで復縁を考えていると、ほとんどの場合はうまくいきません。
辛い時は家で泣いたり、信頼できる友人に悩みや愚痴などを聞いてもらうことで、気持ちが楽になります。
元彼氏、元彼女がすでに結婚をしている場合は、復縁を考えないようにしましょう。
復縁をするためには離婚をしなければならず、多くの犠牲がありますし、慰謝料などを請求されることがあります。
特に男性の場合は妻以外に好きな人がいても、簡単に離婚をすることはありません。
すでに結婚をしており、家庭を持っている場合は復縁を考えると不幸になってしまいます。