HSP親戚の集まりに行かない理由、親戚集まりはだるいし嫌い、くだらない、居場所がない・・・みんな無口だと沈黙の場が辛い





お盆やお正月。

冠婚葬祭など、
親戚の集まりって
正直だるいもんですよね。

みんなが好きな人ばかりで
仲が良ければ会いたいですが、
兄弟で比較されたりとか
普段会わない人にめちゃくちゃ気を遣って話すのも
めんどう。。。

くだらないし、ストレスたまりますね。

誰しも行きたくはないし
別に会いたいと思ってないんだなと思う時

なぜ集まる意味が???

と不思議に思うんですね。

会いたいと思わない人に

会わなければならないのも人生の苦しみの一つですね。

何がいやな気持ちになるのか考えてみたところ、

いわゆる同窓会にも似てるんですよね。

すごく仲の良い人もいれば、

全然顔もしらない仲良くない人もいる。

会いたいと思う人もいるけど、親しくもない人も参加しているから

とても気を遣うということなんです。

自然と仲の良い人で集まってしまうけど、

親戚間では、仲が良くなくても話しかけたり気を遣う必要がある。

話しかける人は愛想が良いとか、家族に言われたりするからまた嫌なんですね。

あの人は愛想が悪いとか仲が悪いとか

陰で言われるのではないかと不安になる。

こうした雰囲気が嫌なんです。

全員が嫌でなければ、まだ救いです。


会いたい人もいる。
好きな人もいる。

仲よく話せる人もいる。

でも、食事会で、だれかがポツンとしていたら。
やっぱり気を遣いますし、

こんなに仲良い人だけで話してていいのかなとも気を遣いますし。

みんな無口になった時には、

本当に辛いですね。

人といるのに、会話が一つもないって、

かなりの苦痛ですね。

それなら、ひとりでいたほうがまだマシと思っちゃいます。

早く時間がすぎないかな???

と誰もが思います。

いたくているわけじゃない。

本当は話すことなんて別にない。

相手に興味もない。

でも、そこにいなきゃいけない・・・

それが親戚の集まりでもある。

HSPはとても繊細なので、

言われなくとも、場の雰囲気を察知しますね。

あ、この雰囲気気まずいなとか、つまらなさそうにしている人や
無口で黙ってる人の存在も気になります。

たいして親しくない人の集まりで、無言て
誰もが帰りたくなりますね。

ここが婚活パーティーや合コンであるなら、
確実にもう二度とこのメンバーで会うことはないと
確信しますが、親戚の場合はそうでもありませんね。

泣いても笑っても
気が合うとかで人を選べるわけでもなく、
冠婚葬祭などは集まらなければならない日もあります。

しかもそれも突然に。

準備もなく。

そして、本音で話せるわけでもない
日頃会うこともない関係の人達に囲まれて、
食べ物を食べるのも辛い・・・

だるい・・・

近況とか聞かれても、正直に言いたいわけでもなく。

なるべくなら自分にスポットライトが浴びるのが嫌。

とりあえず、そんな時は、お手洗いに行く。

など逃げる方法もあります。

仲の良い親戚や家族を見つけるなりして、
話すとか・・

残念ですが、親戚の集まりも人間同士の付き合いなので、
どうしても合う合わないがあります。

観察すれば、あの人はあの人と仲良しだなとか
仲悪そうとかわかってしまいますが、

全員がほぼ無言でいたらその場は
地獄そのもの・・・

全員が実は仲が悪いという証明でもあります。

とはいえ、なんとか時間は過ぎていきます。

それにしても、仲が良くて
プライベートでも連絡
している関係の親戚なら会うのがきっと楽しみになるのでしょう。

小さい頃から〇〇ちゃん、〇〇ちゃんと言い、

遊びに行けるような関係というのも理想でした。

でも、そうではない場合、そんなに親しみはなく

会いたい気持ちは0なんですよね。

大人になれば、見た目が変わってはなくても、

内面にはかなりの変化がありますし、

なにを話せばいいのかわからない。


会話してみても、いまいち盛り上がらない・・・といった状況はつらい。

でも、仕方なく冠婚葬祭で付き合っている場合や

誰にも言えないけど、苦手な親戚がいるとか

嫌いなレベルだったりすると、
心底辛いですよね。

しかし、嫌いだとしても、あなたのこと嫌ですよ
という対応は見せないのが賢いです。

そうした態度を見せる人は幼稚だと思われます。

嫌いでも嫌でも、苦手でも
もう二度と会いたくなくても、大人の対応をするのが真のオトナです。

ただ、辛いのはおそらくひとりだけじゃありません。

みんな、いろいろな思いを抱えて、お付き合いを続けています。

あまりにも仲が悪い場合は、絶縁状態で、どこで何をしているのかもわからない
状況になりそうですよね。

結婚すると、相手の両親や兄弟と会う機会もありますよね。 どうも社交的ではないと 義家族との集まりが面倒に感じたり、疎外感を感じて 孤...
「変わってる」は、一般的には「普通と違う」という意味で、 ネガティブな意味で使われる場合が多いです。 日本人は、みんなと同じ、ということを...











Translate »