何年も会ってない友達に結婚報告したほうがいいのか
それともしないほうがいいのか?
結構悩むものですよね。
結婚や出産報告をしたら、ラインをブロックされた!!
なんてショックなことも。
真の友人だったのか謎ですね。
相手の状況にもよりけりですが、
相手がすでに結婚しているなら、
入籍したよ!!と報告しても問題はなさそう。
でも、相手がまだ独身でしかも、相手がいなさそうだったら・・・と考えると、
かなり悩むところですね。
結婚したことを隠す人、友達がいつの間にか結婚、結婚したことを言わない友達がいたら・・・
日頃から連絡を取る仲、
親しい仲なら、報告しないほうがおかしい件。
結婚や出産は、人生の中でも大きなライフイベントの一つ。
大切な友人なら、報告はしてほしいものです。
お祝い事なので、親しくしている仲なら隠されたくはないものです。
後々、人からの噂であの子結婚したんだって
と報告されたらめちゃくちゃショックを受けます。
5年会ってないのに結婚式だけ呼ぶのは・・・お祝い事の時だけ連絡してくる友達何年も連絡とってないのに出産報告は驚く
日頃疎遠状態で、もう5年以上は連絡を取っていなくて、これからも会うこともないかも・・・という関係性なら、結婚報告は控えたほうがいいですね。
会うこともあまりないのに、いきなり結婚式に呼ばれたら
驚きますね。
結婚式に呼ぶほどの仲の人は、日頃から親しくしている関係性の人です。
相手がまだ独身で結婚していない時。
25歳から30代前半、40代くらいまでも独身の女性の心境と言えば、複雑なものがありますから・・
昔仲良かった友人の結婚報告、結構聞くと落ち込むという人もいます。
難しいところです。
相手の性格にもよりけりですが、さっぱりしているタイプの人なら
急になにを言われてもそんなに驚かないとは思いますが、
人によっては、友達の結婚や出産の報告をされることを
あまり良くは思わないタイプの人もいます。
ずっと会っていない、日頃から連絡をしているわけではないと、
心の距離が空いているのでいきなり結婚報告だけされると、
なんだか悲しい気持ちになる人もいますよね。
年賀状を送る関係なら、その時に結婚したと書いておく、ということが良いと思います。
本当に親しい人であれば、あなたの幸せを喜んでくれるはずです。
仲の良い人なら、良い時も辛い時も時間を作って話を聞いてくれるものですね。
スポンサーリンク