大学生だけど、彼氏がいない。
好きな人もできない、出会いがないまま。
このまま一生彼氏できないんじゃないか?
と不安に感じること、ありますよね。
彼氏がいたことがないとなると、なんだか自分は大丈夫なのかな?と悩んでしまう時もある
結論、大学生の時期に彼氏ができなくても全然おかしくはないです。
実際まわりの人も彼氏がいる子もいれば、いない子もたくさんいる。
案外、好きでもないけど、恋人がいるように見せたいから
適当に付き合っているだけの人もいたりするので、いないままでも大丈夫です。
彼氏ができない、可愛いのにいないと
周りからも、え?彼氏いないの?と
驚かれることもありますよね。
本当に好きな人とだけ付き合いたい、
結婚を前提に付きあいたいと考えるような慎重な人ほど
すぐに彼氏は作らないしいないものです。
高校生くらいになると、クラスでも彼氏彼女がいる子が増えてくる。
そうすると、相手がいない自分は変なんじゃないか?
モテないんじゃないか?
彼氏がいないとダメなのか?自分には価値がないんじゃないか?
大丈夫なのか?
と周りと比較して悩んでしまうものなんですよね。
でも、悩まなくても大丈夫。!
若い時期に真実の愛を見つけている人って少ない確率。
好きな人がいても両想いになれず片思いのまま。
そんな人が実は多い。
そこで焦って好きでもない人、
別に深い思い入れがない人と付き合うことにしても、
後々後悔するだけ。
実際、高校生でそう好きでもない人と付き合った経験がある場合、なんであの人と付き合うことにしたんだっけ?と後悔する子もいたりするんです。
若い時は、周りと比較して、見栄を張りたい時期もある。
好きな人には好かれず、好きでもない恋愛対象とは思ってない異性からはモテる、好かれるって悩みを持つ人、多いんですよね。
でも、告白されたからとりあえず付き合ってみただけ。
そうしたお付き合いは相手にも失礼だし、いずれは相手を傷つけることになる。
自分のほうがモテている、優れている。異性に好かれていることを見せつけたいという人もいたりするものです。
でも、好きでもない人とお付き合いしても、いつかは別れが来るだけ。
最初から、多分別れるだろうなと思う人とは付き合わないほうがいい。
好きでもない人とステータスのために付きあっても、いずれは相手を傷つけることになるし、なによりも自分が後々後悔してしまうことになる。
好きでもない人と付き合うことは、気持ちもしんどいし、良いことがひとつもないんです。
