職場やいろいろなところで、挨拶をしない人という人もいる。
挨拶は、人間関係の基本で、
挨拶ができないと、それだけで悪い評判がたつ。
そして、まわりから次第に味方がいなくなり
悪く言われる元でもある。
挨拶をしているのに、返してくれなかった。
と悩む人も多い。
挨拶しない人には挨拶しない、でいいのか?
感情のある人間は、挨拶してくれない人には、次第に返さなくなるだろう。
相手に対して好印象を持たないから。
挨拶しない、ということは、相手に対する良い感情を持てるわけもなく、
仲良くする気もないと思われる。
そして、雑談をすることもなく、重要な話もできない。
あなたとは、仲良くしたくないですよ、って言ってるのと同じ。
赤の他人で知らない人なら、挨拶しない、という選択もありますが。
同じ職場の人や共有部で会う人など、
日頃から付き合いのある人にも挨拶をしないと、どんどん悪い印象になっていく。
挨拶しない人を好き、と思う人はほぼいない。
人見知りかな、不愛想な人かな、嫌われるのかな、距離を置こう、関わらないでおこうと思われてしまう。