好きな人には好かれず、
好きではない人からアプローチされる、
という悩みって結構多いんですよね。
彼氏が欲しい。
でも、全然スキじゃない人とは付き合いたくない女性は多いもの。
恋愛や結婚は
100%相手のことが好き。
そうゆう気持ちが最初からあったほうが
幸せな気持ちになれるので
誰もが好きな人と恋愛したいと思うもの。
でも、好きな人とはなかなか両想いになれず
あまり好みではない人から好かれてしまう。
思い通りにならない世の中ですよね。
みんなが、大好きな人とすぐに両想いになれたら
こんなに悩むことなんてないのに・・・
人としての好き
と
恋愛としての好き
って全然違うんですよね。
likeがloveに変わることも確かにあるものですが、
それも簡単じゃない。
好きになれない理由は人それぞれですが、
相手といてもドキドキしない、
ときめきがない。
正直言えば好みではない外見だから・・・
というのもありますよね。
男性は視覚で恋をして、
女性は内面で好きになるとか、年収の高さが魅力など、
一般的に言われたりもしますが、
女性もおそらくドストライクの見た目の異性に会えば一目ぼれします。
そして、見た目が好みなら、恋愛対象として盛り上がることが多いはず。
ただし、外見だけが好みなら100%好き!
というわけでもなく、
性格が合う人、話してて面白い人、
料理が上手な人、価値観が合う人、
など、人によって相手に惹かれるポイントは違うものです。
恋愛って本当に難しいものですね。
そして、運やタイミングも合わなければうまくいくものもうまくいかない。
相思相愛だったとしても、運が悪くタイミングが合わない2人もいたりするんです。
仕事の転勤で遠距離になってしまったり、家庭の事情でお引っ越しをしたり・・・
相思相愛だったとしても、少しのタイミングが合わないだけで
距離ができてしまうこともある。
人のご縁て大切にしなければならないものですね。
彼氏が欲しいから、
いい年だし彼氏いないの恥ずかしい、
結婚適齢期だからといって、正直最初から全然スキになれない人と
付き合っても、自分自身が一番ツライし、
相手にも悪い気持ちになる。
最初から好きではない人と付き合うことは、長い目で見れば
お相手を傷つけてしまったり、恋愛のトラウマになってしまったり
女性不信にさせてしまうかもしれないので、
お付き合いは慎重に考えるべきです。
妥協せずに、どんどん新しい出会いを求めていけば、
いつかは、好きになれる人と出会えるものかもしれない。
最初から恋愛対象に見られない人や全然好みと正反対の人とは
やっぱりどんなにいい人でも付き合えない。
妥協して付き合うと、後々後悔したり、
付き合った後に、この人のこと好きになれないなぁ・・・と
相手に対して嫌な気持ちになったり、すぐに別れたくなったりする。
そして、喧嘩をしたりすれば、余計に嫌な気持ちになったりするので、
好きになれない、そんな人とは最初から付き合わないほうがいい。