なにげなく、嫌なことを思い出す。
忘れたと思っていた嫌な出来事がフラッシュバック。
会いたくない人に会ってしまい嫌なことを思い出した。
こんな経験、ありますよね。
そして、すごーく嫌な気持ちになりますよね。
もう忘れたい出来事。
記憶からなくしたい出来事。
傷ついた心にフタをして、なんとか生きているのに、もう思い出したくない。
ときには記憶から消したい。
記憶さえなくしたいような出来事も人それぞれ
生きてきた経験が長ければありますよね。
しかし、記憶からは消えてくれない
ふと、暇な時に思い出してしまう時。
あーっとなりますね。
そんな時の対処法は、美味しいものを食べることです。
良いことを考えて、思考を切り替えてみる。
そうすれば、別のこと思うようになります。
また、好きな人のことや家族、大切な人のことを考えてみる。
仕事のことについて考えてみる。
思考は一瞬で変えられるので、ひとまず違うことに集中してみる。
そうすると、楽になります。
嫌なことを思い出してしまう時、
それはもしかしたら、あなたにとって、なにかしら成長のために必要で起きた出来事かもしれない
言われた言葉が傷ついた場合でも、本当に改善したほうが良いことだから、教えてくれた人なのかもしれないと考えてみる。
人は、欠点と感じるところを言われたりすると痛いです。
なるべく言わないでほしいと思うものですが、
そこは直したほうがもっと良くなるよ
という意味なのかもしれないと考えて、
本気で直すことを考えてみるのもありです。
記憶はだんだんと忘れていく。
しかし、ふと思い浮かぶことは、あなたにとって
重要ななにかのメッセージだからなのかもしれない。
私自身、過去の嫌な記憶は消したいなと思いながら
たまにフラッシュバックする時もあります。
もうだいぶ前の話だよと思う出来事まで脳裏に。
そんな時は、あーまた思い出しちゃったよ
ぼーっとしていると思い出しちゃうんですよね。
そんな時は、少しだけは考えるけど、
いつまでも考えないようにします。
さっと場所を変えてみたり、
運動を始めてみたり。
お風呂に入ってみたり、美味しいものを食べたり。
別のことを考えるように意識してみたりして切り替えます。
夜ならすぐに寝るようにします。
嫌なことを思い出した時には、言葉の力で変えてみる。
もう終わった過去だから大丈夫。
なんとかなるよ
もう過ぎたことだし、感謝しよう、ありがとう。
今は幸せだから大丈夫。
などなど。
良い言葉で完結してみる。
そして、良いことをイメージしてみる。
これからやりたいことや出会いたい人、
好きな人のことを意識して考えてみる。
切り替えの練習だと考えて、良いことを思い出すようにしてみる。
この方法で、嫌な思い出を乗り切っていきましょう。