日本最大の企業「トヨタ自動車」の期間工のお仕事は、給与や福利厚生などの充実さがダントツに良いといわれています。
そんなトヨタの期間工が勤める工場は、いくつあるのでしょうか?
所在地や勤務時間などをまとめました。
トヨタ期間工が勤める工場はぜんぶで11工場
- 本社工場:愛知県豊田市トヨタ町
- 元町工場:愛知県豊田市元町
- 上郷工場:愛知県豊田市大成町
- 高岡工場:愛知県豊田市本田町三光
- 堤工場 :愛知県豊田市堤町馬の頭
- 三好工場:愛知県みよし市打越町並木
- 明知工場:愛知県みよし市明知町西山
- 下山工場:愛知県みよし市打越町下山
- 衣浦工場:愛知県碧南市玉津浦町10-1
- 田原工場:愛知県田原市緑が浜3-1
- 広瀬工場:愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543
これらの工場の周辺に多くの寮があり、1つの工場に約10軒ほど用意されています。
築年数や規模はさまざまで、自分で選ぶことはできません。勤務する工場や量の入居状況で割り振られる形。
なお寮では家賃も光熱費もかかりませんので、貯金がしたいというタイプの人にもありがたいですね。
またトヨタの福利厚生は良いことで知られています。
寮にも、期待していても良さそうです。
工場では基本的に2交代勤務
それぞれの工場ではトヨタ製品のさまざまなパーツが分業・製造されています。
例えば「エンジン・チャージ系」を作る工場なら、鋳造や鍛造、機械加工に組付け。
「ボディー系」なら、プレスや溶接、塗装を。
「部品系」ならラインで組み立てて・・・といった具合。
そしてそれぞれで作られた各部分を、最後に組み合わせ車に形作る工場もあります。
1ヶ月21日勤務、残業は20時間あり、2交代制(06:25~15:05か16:00~00:40※連続2交替制勤務。実働7時間35分)。
工場によっては3交代や、昼常勤という形態のところもあります。
車が好きな人なら、より楽しい工場の期間工の仕事
ライン作業がほとんどで、自分が割り振られる仕事をずっとこなすわけですから、根気が無いと務まりません。
もくもくと仕事をこなすので、人とたくさん話をしたい人には、期間工の工場のお仕事はしんどいかもしれません。
ですが、
- 工場見学が小さいころから好きだった人
- 車が大好きで、ずっと見ていられる人
- ものが組みあがって、形作られるのが好きな人
そんな人には、世界のトップ自動車企業「トヨタ」の期間工仕事は、楽しめるし良い職場になるはずです。
例えば「車の美しいボディーをプレスするところに携わりたい」など、自分なりの希望があれば、面接の時に言ってみても良いと思います。
ぜひ自分のやりがいにそった工場でのお仕事が見つかりますように。
コメント